さて、金管樂器全體の印象ですが、一昨年よりも「變な樂器」が減り、普通のモデルばかりになりました。そして、工場の数は相變らずのやうですが、販社が激増してゐました。工場が經營してゐると思しき販社も増え、さういふブースはラインナップが際立ってゐます。
ユーフォニアムに關して言ひますと、大手工場4社ほどがシノギを削ってゐるかと思ひきや、他工場の製品も自社商品として販賣してゐる模樣。また、相變らず海外モデルのコピーはあるものの、獨自設計のモデルも出始めてゐました。しかも、そこそこの出來映えです。作りも大分良くなってゐます。2年前のやうな、10メートル先から「駄目だこりゃ」と思ってしまふやうな作りのものは少なくなりました。
コンペンセイティングモデルに関しては、クリアな音色と音程バランスがそこそこではあるものの、いづれのモデルも「深み」「豊かさ」がありません。吹いてゐて不安になります。
この點、台湾のJUPIER の上位ブランドXOのユーフォニアムは、コンペンセイティング搭載で、深みのある、豊かな音色でした。音色はヤマハに近いです。プロユースに耐へられる樂器の域に達してゐるのではないかと思ひます。ただ、日本におけるXOと台湾におけるXOとでは、色々コンセプトが異なるのださうで、どうも日本で販賣することが、現状では難しいやうです。もし購入したい方がいらしたら、お取り次ぎ致します。展示品はラッカー仕上げでしたが、銀メッキ仕上げのモデルもあり、ヤマハのYEP-642Sより安く買へると思ひます。
中共製で、オリジナルのデザイン、そこそこの音色の良さといふ點で、なかなか良かったコンペンセイティングのモデルは、下の二機種。左のは中国で品質No.1と思はれる工場のモデル。YEP-621Sのやうに、第4ピストンが、第3ヴァルヴの枝管と2番管の間にあります。右のは、WISEMANN といふブランドで、北京交響樂團の首席テューバ奏者、ミッキー・ロブレスキー氏が開發に携はったやうです。日本でも幾つかの楽器店で、限定品として販賣されました(現在は入荷未定になってゐるやうです)。いづれも抜差管、ヴァルヴキャップは金メッキ、メインテューニングスライドトリガー装備です。どちらもお取り寄せできます(為替レートにもよりますが、20万円ぐらいでいけると思います)。
一方ノンコンペンセイティングのモデルは、明るめの音色に音程のバランスもそこそこなので、むしろ艶やかな響きも感じられて、よい出來のモデルが増えたと感じられました。
といふことで、今、中共のユーフォニアムで買ひなのは、ノンコンペンセイティングのモデルでせう。特にBESSONの1000シリーズのやうな外觀のこのモデルが、なかなかの出來映えです。これは、すでに各國の廉価モデルのOEM生産もやってゐる工場が製造したものです。幾つかの販社で販売され始めたやうですし、先ほどのWISEMANNのカタログにも載ってゐました。
同工場のバリトン(4ヴァルヴ、これまたそこそこの音色と音程バランス)と共に、日本に連れて帰りました。耐久性やメッキの善し悪しなどは、これからわかるかと思ひます。ユーフォニアムは15万円程度、バリトンは12万円程度で行けると思ひます。以前に販賣したものよりも、ずっと出来がよいです。そしてなんと、どちらもサテンシルバー仕樣の對應も出來ます。