スマートフォン専用ページを表示
ユーフォニアム講座 談話室
ユーフォニアム(ユーフォニウム)、バリトン、サクソルンバス、テノールホルン、ドイツ式バリトン(テナーテューバ)について語らひませう
プロフィール
岡山 英一(HIDEっち)
http://euphonium.biz/
メールは
okayama@euphstudy.com
中古楽器のお問い合わせはsecohan@euphonium.biz
※ アドレスはすべて半角です
カテゴリ
ユーフォニアムの歴史と研究
(75)
コンサート・ライヴ
(49)
ユーフォニアム関連のCD・DVD
(15)
ユーフォニアムグッズ
(30)
楽器・メーカー
(64)
ユーフォニアムの中古情報
(14)
日記
(68)
ジャズ・ユーフォニアム
(2)
オフィクレイド
(6)
最近のコメント
ついにADAMS のユーフォニアム入荷!
by 岡山(HIDEっち) (03/27)
ついにADAMS のユーフォニアム入荷!
by Yoshiko (03/27)
オフィクレイドでオーケストラに メンデルスゾーン「夏の夜の夢 序曲」
by YOSHIKO (03/23)
ヲグラ樂器 バリトン(テノールホルン)
by preades_green (03/12)
オフィクレイドを購入
by 岡山(HIDEっち) (04/05)
最近の記事
(10/26)
ブログ
(07/06)
21世紀に蘇ったオフィクレイド AMUSE CLASSIC
(04/23)
オフィクレイドで吹奏楽
(01/14)
オフィクレイドとヴァルヴ・オフィクレイド
(01/14)
オフィクレイドでオーケストラに メンデルスゾーン「夏の夜の夢 序曲」
過去ログ
2021年10月
(1)
2014年07月
(1)
2014年04月
(1)
2014年01月
(2)
2013年11月
(2)
2013年07月
(1)
2012年12月
(1)
2012年02月
(1)
2011年12月
(1)
2011年11月
(2)
2011年10月
(6)
2011年09月
(6)
2011年08月
(3)
2011年07月
(4)
2011年06月
(5)
2011年05月
(6)
2011年04月
(3)
2011年03月
(2)
2011年02月
(4)
2010年12月
(3)
以前の談話室はこちら(閲覧のみ)
最近のトラックバック
ヲグラ樂器 バリトン(テノールホルン)
by
宇宙雑学
(03/12)
記録に
by
パワーアップショップ
(06/14)
NHK連続テレビ小説「てっぱん」でユーフォニアム登場!
by
1分で読める!芸能・経済ニュース速報
(05/15)
自由演奏会Y150(横浜赤レンガ倉庫1号館3階ホール)
by
凡人の世中観
(05/08)
Let's Band!! 元祖自由演奏会2008
by
体重≒時報
(05/07)
<<
Flicorno Tenore と Flicorno Basso
|
TOP
|
ゆずとニッカン・ユーホニウム
>>
2010年04月27日
mixi
随分前から mixi にお誘ひを頂いてゐましたが、當時は携帶電話の番号まで登録せねばならず、何でそこまでしなきゃならんのかと思って、放置してゐました。最近はその邊が緩くなったやうなので、登録しておきました。
mixi にも「日記」といふのがあるのですが、そんなにあっちもこっちもやってられないので、こちらの談話室とリンクさせました。
誰からも反応などないだらうと思ってゐたのですが、有難いことにコメントを下さった方がいらっしゃいました。消してしまふのも勿體ないので、この記事のコメント欄に移動させておきます。鬼平さん、もし問題がありましたら、削除しますので、ご連絡下さい。
タグ:
ユーフォニアム
ユーフォニウム
Euphonium
【日記の最新記事】
ブログ
あのアイドルがユーフォを抱えてゐる表紙
ドイツの吹奏樂
使へる樂器と使へない樂器
言ある者は必ずしも徳あらず
Copyright(C) 2010 岡山(HIDEっち) (PROJECT EUPHONUM http://euphonium.biz/) All rights reserved. 文章・画像の無断転載厳禁 | Posted at Apr.27 02:20 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
この記事へのコメント
2010年03月07日 18:11 投稿
足跡から参りました。
最近覗いていませんがEuphists' Paradiseではeddieのハンドルでした。子育てと仕事に追われ、楽器を吹く時間はどんどん減り、ついにここ1年でゼロとなりました。しかしまたいつか復活させたいと念じて、楽器の手入れだけは怠っておりません。
私の尊敬する先輩に、頑なに旧仮名遣いで記録する方がおりますが、HIDEっちさまも続けておいでのようでなぜか安心しました。またブログのテナーテューバに関する玉稿、大変勉強になりました。
Posted by 鬼平 at 2010年04月27日 02:22
2010年03月08日 19:31 投稿
鬼平さん、こんにちは。コメント有難うございます。
こちらも仕事でバテバテで、ちょっとだけでもと思って練習するのですが、吹きながら寝てしまうことが多くなりました。
仮名遣いは、自分が物事を考える際のスタイルになっているのかもしれません。mixiや他人のサイトでは、現代かなで書いています。自宅と外出先の服装が違うようなものでしょうかね。
テナーテューバに関しては、ユーフォニアム吹きよりも、他の楽器や一般のクラシックファンに理解して貰うことを考えて書いています。現状は「マーラーの7番のTenorhornって何? Tenortuba と違うの?」という素朴な疑問に、きちんと答えられる方は少ない(またはありあわせの知識でトンチンカンなことを言ってしまう)のではないかと察します。
ネットの書き込みなどを読んでいると、さも詳しそうに得意満々書いている人程間違っていたりします。大抵は受け売りで、時々私の記述をほぼそのまま開陳してくださる方もいまして、しかしよく読むと肝心なところが微妙に間違っていたりして、困惑することがあります(結局理解できていないということですね)。
やはりきちんとした知識を伝えることが大事だと思って、ぼちぼちとやっています。
今後とも宜しくお願いします。
Posted by
岡山(HIDEっち)
at 2010年04月27日 02:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
検索ボックス
関連リンク
PROJECT EUPHONIUM
ユーフォニアム講座
ユーフォニアムの歴史
歴史的楽器展示室
テナーチューバ解體新書 NEW!
中古金管楽器通販
中低音金管楽器オークション
JAZZ EUPHONIUM SQUARE
オフ會專用掲示板
館長愛用の樂器
ユーフォニアム関連商品
中古ユーフォニアム
各国のオークション情報
ユーフォニアムの本や曲集
ユーフォニアムのCD(邦盤)
ユーフォニアムのCD(洋盤)
中古メールマガジン
メールマガジン登録方法
RDF Site Summary
RSS 2.0
タグクラウド
Euphonium
テノールホルン
ドイツ式バリトン
ユーフォニアム
ユーフォニウム
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
足跡から参りました。
最近覗いていませんがEuphists' Paradiseではeddieのハンドルでした。子育てと仕事に追われ、楽器を吹く時間はどんどん減り、ついにここ1年でゼロとなりました。しかしまたいつか復活させたいと念じて、楽器の手入れだけは怠っておりません。
私の尊敬する先輩に、頑なに旧仮名遣いで記録する方がおりますが、HIDEっちさまも続けておいでのようでなぜか安心しました。またブログのテナーテューバに関する玉稿、大変勉強になりました。
鬼平さん、こんにちは。コメント有難うございます。
こちらも仕事でバテバテで、ちょっとだけでもと思って練習するのですが、吹きながら寝てしまうことが多くなりました。
仮名遣いは、自分が物事を考える際のスタイルになっているのかもしれません。mixiや他人のサイトでは、現代かなで書いています。自宅と外出先の服装が違うようなものでしょうかね。
テナーテューバに関しては、ユーフォニアム吹きよりも、他の楽器や一般のクラシックファンに理解して貰うことを考えて書いています。現状は「マーラーの7番のTenorhornって何? Tenortuba と違うの?」という素朴な疑問に、きちんと答えられる方は少ない(またはありあわせの知識でトンチンカンなことを言ってしまう)のではないかと察します。
ネットの書き込みなどを読んでいると、さも詳しそうに得意満々書いている人程間違っていたりします。大抵は受け売りで、時々私の記述をほぼそのまま開陳してくださる方もいまして、しかしよく読むと肝心なところが微妙に間違っていたりして、困惑することがあります(結局理解できていないということですね)。
やはりきちんとした知識を伝えることが大事だと思って、ぼちぼちとやっています。
今後とも宜しくお願いします。