2013年11月26日

ついにADAMS のユーフォニアム入荷!

待望の ADAMS のユーフォニアムが入荷した。國内の樂器店で正式に販賣してゐるのは、當 PROJECT EUPHONIUM のみ。樂器については、販賣サイトをご覧頂くとして、このブログには、個人的な感想を記しておきたい。

 01.jpg
 販賣サイトはこちらまたはこちらです。

自分自身で試奏して、またプロ奏者の方々に試奏して頂いて、アマテュアのユーフォニアム奏者の樂器選びについて色々と考へさせられるところがあった。(以降アマテュアの話)

ユーフォニアムを購入する場合、「先生が選んだものを買ふ」といふのは別として、「ベッソンのこの音色」「ウィルソンのこの音色」といふ風に、まずは音色の好き嫌ひでブランドを選ぶケースが多いのではないとか思ふ。そこに「音程」「ダイナミクス」などのコントロール加減や、総合的な吹きやすさ(發音や音抜けなど)などを加味して最終決定していくやうに思ふ(そして、音色に特にこだはりがなければ、コントロールのしやすい「ヤマハ」を選擇する)。

ところが、ADAMS を吹いてゐると、ベッソンやウィルソンのやうな「ああ、この響きだ」といふものを感じない。それなのに響きに不満がない。間違ひなくユーフォニアムの「よい響き」がするのだ。

そして、レスポンスの良さに驚くはずだ。まづ、發音が早く、クリアだ。とかくこれまでのユーフォニアムは反應が鈍い。このためにほんの少し早くタイミングを取る癖がついてゐる人は、かなり動揺するのではないかと思ふ。

さらに、きちんと息を入れて、フィンガリングのタイミングさへ合ってゐれば、一つ一つの音が樂に鳴り、細かい音符や跳躍のフレーズもコントロールが可能だといふことがわかるはずだ。従來「これみよがし」にエアやリップをコントロールして、「吹けてゐるような感じ」にしてきた方は、今までの苦勞は一體何だったのかと思ふに至るだらう。音程やダイナミクスのコントロール、フレージングが思ひのままになっていく快感は、「豊かな音色主義」に拘泥せずに、「では何をどう表現するか」といふ新たな(しかし音樂として本質的な)欲求を生み出すに違ひない。

どうも私達はこれまでユーフォニアムの樂器としての機動的な問題點を、「豊かな音色」と引き替へにごまかしてきたやうな氣がしてならない。自分がやるにしろ、プロ奏者の演奏を聽くにしろ、速いフレーズがぎこちなかったとしても、跳躍が無理矢理に繋げられてゐたとしても、指をバタバタ動かし、吹き込んで無理に樂器を鳴らして、なんとなく凄いことをやってゐるやうな氣にさせれば(なれば)それでいいのじゃないかといふ、そんな甘えはなかっただらうか。

結果、「音楽を奏でる」のではなく「樂器を吹く」こと、「音樂を聽く」のではなく「音を聞く」ことばかりに一生懸命になって、丁度田舎者がブランド品で無理に着飾ったり、高いコスメでどぎつい化粧をしてゐるやうな、素材ばかりに目を向けてセンスを磨かないアマテュア・ユーフォニアム奏者(私も含め)を氾濫させたのではないかといふ危惧を抱いてゐる。

ADAMS の登場は、今までの「音色」の好みを基準にした樂器選擇、そして演奏を、根底から覆しうるユーフォニアムの誕生と言ってよいのではないかと思ふ。

私はどちらかといふとプロフェッショナル向けのインストゥルメントという印象を持ってゐた。しかし、「樂器を吹く」樂しみから「音樂を奏でる」樂しみを見いだしうる樂器であることに氣づいてからは、むしろ心あるアマテュアに大いに勧めたい樂器だといふ思ひがしてゐる。
 
Copyright(C) 2013 岡山(HIDEっち) (PROJECT EUPHONUM http://euphonium.biz/) All rights reserved. 文章・画像の無断転載厳禁 | Posted at Nov.26 02:44 | Comment(2) | TrackBack(0) | 楽器・メーカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月25日

オフィクレイドでオーケストラに メンデルスゾーン「エリヤ」

 1451573_682632738428111_2072994232_n.jpg

11月4日、メンデルスゾーンのオラトリオ「エリヤ」に、エキストラとしてオフィクレイドで乗りました。金管樂器はすべて古樂器で演奏され、現代の樂器によるオーケストラよりも、ずっとキャラクターが際立った響きがしてゐました。

今回は、メンデルスゾーンが書いた最低音のAがC管では出せないため、B管のオフィクレイドを使ひました。他の曲に比べて低い音域がよく使はれてゐて、音程や響きが不安定になりやすく一苦労でしたが、チェロ・ベースセクションやオルガンを頼りにしながら、なんとか乗り切りました。

オフィクレイドにしても、音樂にしても、私自身は課題山積で、歩き始めたばかりといふ思ひでゐるのですが、思ひの外好評だったのには、驚きました。指揮者から促されて立ったときに、女性のざはめきのやうな聲がうっすらと聞こえてきて、いやはや、嬉しい限りでした。

終演後に、お客様や演奏者の方々から「凄く良かった」「迫力があった」「とてもいい響きだった」「曲にいい色を添えてゐた」「低音が心地よくて、安心して歌えた」「格好良かった」などと、お褒めの言葉といふか、主に驚きの声を、嬉々としたご表情と共に頂きました。これはもう、オフィクレイドという樂器とメンデルスゾーンの楽曲が良かったといふことだったのだと思ひます。

この數ヶ月間、くだらないことも含めて、毎日「これをどうしたらいいんだらう」といふことの連續でした。しかし、難しいことをやるのは樂しいですし、まだ行き着かない奥深い世界の存在を知ることは喜びであります。お聲をかけて頂いたことに、本當に感謝してをります。そしてお客樣にも演奏者の方にも、少しでも喜んで頂けたり、何らかの刺激になったのであれば、本當に幸ひです。引き続き、牛の歩みのやうなものですが、これからも精進して參ります。

[日にち] 2013年11月4日(月)
[タイトル] レクイエムの集い2013 〜魂の慰めのために〜
 (メンデルスゾーン歿後166回目の記念日)
[曲目] F.メンデルスゾーン オラトリオ <エリヤ> 作品70 全曲
[会場] 所沢市民文化センター ミューズ アークホール
[出演]

独唱:
バリトン(エリヤ) 浦野智行
ソプラノ(やもめ/天使) 淡野桃子
アルト(天使/女王イゼベル) 淡野弓子
テノール(オバドヤ/アハブ王) ツェーガー・ファンダステーネ
ソプラノ(童子) 今村ゆかり

重唱:
神山直子/今村ゆかり/柴田圭子/影山照子/
依田卓/大森雄治/山形明朗/中川郁太郎

器楽:ユビキタス・バッハ

コンサートマスター 瀬戸瑤子
ヴァイオリン1 伊藤洋美/赤津加奈子/遠井美奈/小穴晶子
ヴァイオリン2 山中美樹子/奥村琳/大澤美佳/飯田理恵/井草美樹
ヴィオラ 二宮昌世/林俊夫/上井真
チェロ 西澤央子/大軒由敬/山下直也/三浦絢子
コントラバス 兼利剛也/松永秀幸
フルート 岩下智子/今中眞美
オーボエ 川村正明/後藤望実
クラリネット 下路詞子/金子理志
ファゴット 井上直哉/一二三麻衣子
ホルン 松岡邦忠/後藤拓志/進藤哲/木村隆
トランペット 中村孝志/河原哲平
トロンボーン 萩谷克己/宮下宣子/橋本晋哉
オフィクレイド 岡山英一
ティンパニ 鈴木力
オルガン 椎名雄一郎

合唱:メンデルスゾーン・コーア & ハインリヒ・シュッツ合唱団・東京

S 今村ゆかり/梶山いづみ/神山直子/黒田佐和子/阪本恭子/
  櫻井尚子/柴田圭子/巽瑞子/玉井千恵/殿広まゆみ/
  仲里祐子/西川真理子/山田由紀子/大和美信
A 秋山百合子/石塚瑠美子/大島さち子/影山照子/栗川三千子/
  小西久美子/佐藤道子/高梨愛子/武井紀子/戸井恵子/
  中村光子/松井美奈子/森本浩子/山田みどり
T 大森雄治/甲斐高志/向樹生/武藤和明/依田卓
B 石塚正/五月女温/阪本一郎/中川郁太郎/中村誠一/山形明朗

指揮 淡野太郎

http://www.musicapoetica.jp/record.php?year=2013&key=141
Copyright(C) 2013 岡山(HIDEっち) (PROJECT EUPHONUM http://euphonium.biz/) All rights reserved. 文章・画像の無断転載厳禁 | Posted at Nov.25 06:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | オフィクレイド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする